こんにちは♪
ジムニーが来てから
まだ遠出をしてなかったのでジムニーで遊んできました(^^)
道志みちを通り、山梨 山中湖方面へ。
第1の目的地は「北富士演習場」というところです。
途中道の駅、「富士吉田」により、ソフトクリームを頂きました🍦
信玄餅味と日本茶味です。
休憩を済ませ、北富士演習場へ行ってきました★
自衛隊の演習する所と言うので少しドキドキしましたが
公式的に公開されていたので中へ入ることが出来ました♪
(^^)
ずーっと続く道は砂利道だらけ。すごい煙まみれ笑
でも楽しい楽しい道でした(^^)
なが〜〜い演習場の外周をずっと走ってるといい感じのところを発見したので記念の写真を。
誰もいないところで車1台は少し不安でしたが笑
なんか秘密基地のようなところでワクワクしました笑
次なる場所へ車を走らせてるとなんだかすごい道が( °_° )
すごい石が沢山ある傾斜がありましたっ
私の家のジムニーは車高もタイヤも変えてないので
不安ではありましたが登ってみることに…
写真でみると余裕な感じですね笑 お母さん撮影
(^^)ずんずん登ってます。
ここのは意外と余裕で登れちゃいました。
写真には撮らなかったのですがもっと激しいところもありました(^^;)
またまた車を走らせ他のところへ。
すると、いい感じのロケーションが✨
9時頃になると少し青空が出てきました♪
この日は雲が多くて富士山を見ることが出来なかったのですが
お天気になってくれてよかったです★
若干暑くて疲れてたので朝ごはんを食べよう!となり
タープテントが建てられるような場所を探し朝ごはんを食べました(^^)
朝ごはんは「カップラーメン」!
外でたべるカップラーメンは格別ですっ笑
久しぶりにキャンプの雰囲気を味わえて楽しかったです♪
少し休んでからまたまた車を走らせてると
またまた、いい感じの斜面がww
でも近くまで行くと「え、大丈夫かな…」と心配するくらいの傾斜が…
ちょっと怖いので私とお母さんは降りて外から様子を見てました笑
お父さんは大丈夫だろーっていいながら…
ずんっ…
うーん、写真でみると大したことないんですけど実際怖いです笑
わ~~!\( ´ω` )/
無事降りれました笑
ひやひやしたぁ~けど、このくらい余裕なジムニー君。
お父さんも嬉しそうにしてました笑
そして近くにも砂利の斜面もあったので試してみましたっ
すると…
石がタイヤにムニュって食いこんじゃってました笑
パンクしそうなほどでしたが大丈夫でした😅
やる前はちゃんと石をどかさなきゃですね(^^;)
そして最後、近くに大きな泥水溜りがあったので
ワイルドにバッシャーーン!!と浸水してみました(o´罒`o)
お父さん撮影。
思いっきり助走をつけて…
バシャぁぁぁぁぁ~~!🚗³₃Boooon
うひょぉ〜
ただいま〜〜!💦💦🏊 水浴び楽しかったみたいです笑
一瞬で終わってしまいましたがこのあと何回も楽しみました笑
写真で見ると飛沫がすごいっ( ゚д゚)/
水遊びを楽しみ、北富士演習場を後にしました。
朝は車とすれ違わなかったのですが
オフロードバイクや数台のジムニーとスレ違いました〜(^^)
次は鳴沢林道を目指して車を走らせました。
ここもすごい細いガタガタ道。
でも対向車が来るのでちょっとヒヤリっ!
鳴沢林道を通って富士山の1合目ら辺りに到着。
「馬返」という所へ着きました。
そこから富士山の頂上を目指す人もいるみたいです。
すごいですね〜(。・о・。)!
あ、泥水で汚れたジムニー君をパシャリ。
頑張ってくれました✨
楽しんでから私達は秋山温泉に向かいました🚗
行きも帰りも道志道を通ったのですが途中でなぜかナビが変な所へ誘導。
めっちゃめっちゃ細い急斜面ところに案内されました笑
ジムニーだから行けましたが、プレマシーではいけなかっただろうな…笑
地図を見てみると、「厳道峠」という名前。初耳でした。
ご存知の方いらっしゃいます?とても狭くて急斜面な峠でした(o´罒`o)
でも走ってて楽しかった〜✨
それを抜けると丁度秋山温泉に着きました。
ナビ、凄いところに案内してくれたな〜となんだか嬉しく思いました笑
疲れた体を休めて2時間くらい秋山温泉に居ました。
帰りも道志を通り、無事帰宅★
渋滞にはまらないっていいですね(^^)
ジムニー君のこの日の走行距離238㌔でした。
初めての長距離、お疲れ様でした〜( ´ω` )/
私達家族もとても楽しめた一日でした✨
~おわり~
こんばんわ^^
ジムニー君、水浴び楽しそうだね♪